今回のリセット無料キャンペーンでTEC弓→TEC壁に転職しましたTECパラの紹介です。
パラの紹介なので装備製作や装備強化についての細かい説明は割愛させていただきます。
このパラメータで出来ること
- 4確定装備合成
色や見た目を別の装備に移す合成 - アイテム合成
リバイタやテラスピードポットなどのアイテムの生産 - 装備精錬
精錬値BないしAまでの精錬 - 装備製作
あくまでも鍛冶熟練度を上げるための装備製作 - 装備強化
装備プロパティの付与 - 壁パラとしてのレベリング
FBの複数狩りでヘイト維持しながら耐えるだけの壁パラ
このパラメータを参考にされる方へ…
このパラメータでは最高潜在値の鎧の製作は出来ません
レベルキャップ205時点で最高潜在値の鎧を製作するためには VIT290 必要ですが、このパラメータではTEC255振りしているため、VITには282しか振れません。
よって、このパラメータで鎧を製作した場合は潜在値が最高値より1低くなります。
このパラメータでの装備製作は装備強化に必要な素材ポイントを少なくするために必要な工程として割り切っています。
このパラメータでは合成で高純度オリハルコンの生産は出来ません
TEC255で合成熟練度の補正値が127になるので、たいていのアイテムは合成することが可能ですが、高純度オリハルコンの合成難易度は320となるため、合成熟練度をLv150まで上げたとしても高純度オリハルコンは合成することが出来ません。
高純度オリハルコンの合成をしたい人はDEXによる熟練度補正も必要になるためTEC255残りDEXのパラメータにしましょう。
習得スキル
◯◯の金敷や◯◯の薬瓶のスキルはご自身の鍛冶熟練度ならびに合成熟練度に合わせて習得してください。
下記の場合は鍛冶熟練度はLv185まで、合成熟練度はLv150までとなっています。
スミススキル
- 初心者の金敷 Lv10
- 職人の金敷 Lv10
- 鍛冶屋の金敷 Lv7
- 装備精錬 Lv10
- 中級精錬技術 Lv10
- 上級精錬技術 Lv10
- 匠の精錬技術 Lv10
- 装備製作 Lv10
- 丁寧な製作 Lv10
- 匠の製作技術 Lv10
- 装備強化 Lv10
- 正確な強化 Lv10
- 匠の強化技術 Lv10
アルケミースキル
- 初心者の薬瓶 Lv10
- 職人の薬瓶 Lv10
- アイテム合成 Lv5
- 装備合成 Lv5
- 合成技術向上Ⅰ Lv5
- 合成技術向上Ⅱ Lv6
壁パラレベリング用スキル
FB複数狩りでのレベリングを想定したスキル振りになっています。
私がFB複数狩りで壁をする時は基本的に妨害を入れないのでシールドキャノンは習得していませんが、デカアルポカでのレベリングも想定している場合はシールドキャノンも習得して適時妨害した方が良いと思います。
- ソニックウェーブ Lv10
- シールドマスタリ Lv10
- 素材加工 Lv10
- ワンチャンス Lv10
- ステップリアクター Lv1
- クイックオーラ Lv10
ブレードスキル
- ウォークライ Lv10
範囲ヘイトと恐怖解除に必要なのでFB複数狩りならウォークライは必須です。
マジックスキル
- インパクト Lv7
あわよくば敵が転倒してくれたら良いな…とコンボに入れています。
サポートスキル
- サンクチュアリ Lv10
V振りの壁と好相性!通常攻撃だけでも軽減してくれればラクになるのでFB複数狩りなら必須です。
シールドスキル
- ガーディアン Lv10
ナイトスキル
- Pディフェンス Lv10
ガードでは正面からの攻撃しかガード出来ないためPディフェンスを採用しています。
せっかく採用するなら回復効果も欲しいのでSLv10振りです。
現時点での残りスキルポイントは17ptです。
コンボ
タゲ付け用コンボ
ソニックウェーブ → ガーディアン[充填]→ サンクチュアリ[迅速]→ ウォークライ[連撃]→ クイックオーラ[充填]
サンク維持コンボ
ステップリアクター → ウォークライ[充填]→ インパクト[充填]→ サンクチュアリ[迅速]